アヴェ・マリア〜サラ・ブライトマン・クラシックス〜 |サラ・ブライトマン ヒーリング 2009年02月11日 0 アヴェ・マリア〜サラ・ブライトマン・クラシックス〜サラ・ブライトマンEMIミュージック・ジャパン発売日 2001-11-28???数多くのブロードウェイ・ミュージカルに出演し、アンドレア・ボッチェリとの共演「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」のヒットをはじめ、シンガーとしても成功を収めるサラ・ブライトマンの新作は、クラシックの名曲をベースにつづる、ウィンターシーズンにピッタリなセレクションとなった。重厚なサウンドと透明な歌声が奏でるシューベルトの、優しくていねいなヴォーカルの、荘厳なコーラスとソプラノヴォイスがマッチしたなどの新レコーディング曲に加え、オーケストラをバックに歌う大ヒットナンバーのソロヴァージョンも収録。クラシックに新しい「美」を注ぎ込む、神聖で意義深い大作といえる。(速藤年正)限りなくやさしい歌声 2008-10-28仕事から帰ってきて、”限りなく優しい歌声”を聴きたいと思い、何枚かのアルバムを手にしたが、けっきょくかけたのは、このCDでした。そしてそれは正解だったのです。ヘンデルの「さよなら、ふるさとの家よ〜歌劇「ワリー」第1幕」、ピエ・イエス、ウインターライト。知っている曲も、知らなかった曲も、彼女の歌声の中で溶け合って、ただやさしく部屋の中を満たしてくれます。"癒し”という言葉よりも、もっとあたたかく、人間的で、女性的な、サラの世界が、ここにあります。詳細 ≫[PR]ギャンブル 無料レポートランキング PR
リッジレーサー6 ダイレクト・オーディオ |ゲーム・ミュージック ヒーリング 2009年02月11日 0 リッジレーサー6 ダイレクト・オーディオゲーム・ミュージックインディーズ・メーカー発売日 2009-01-14遅すぎた発売 2009-01-31あれから3年…リッジ7やリッジレーサーズ2のサントラは出たのになぜリッジ6だけ…?XB360だから?ヒットしなかったから?PS3と比べると成功してる…でも、もう出る事は無いのだろうと思ってました。(R:RACING EVOLUTIONは完全に忘れられたなあ)ナムコに一言、リッジ6を持っている人達はXB360を買ったということ、PS3もそうですが、リッジを愛している人達(私とか?)という事を忘れないように…、どんな理由があろうとも、こんなに待たせてはいけません。ちなみにこのCDの発売を知るまでPCで音を取り込んだりしてましたが、全曲は時間がかかりすぎるので一部にとどまりました。サントラの内容としては全体的に良い曲ばかり、リッジ7とはまた印象が違うので初めて聴かれる方は一度ゲームをプレイされてからのほうが良いと思います、私としてはGalactic Lifeがオススメで、ナムコのゲーセンをイメージしたような曲です、(例え方ヘン??)ナムコらしさを強く感じました。あと初回購入特典で歴代のリッジレーサータイトルシールがついてきます。不満ではありませんが、強いていうなら「ニぃトロじゃー!どけどけどけぃっ!」と言ってたDJ平八氏の声も収録されてるとなお良かったのかも? 詳細 ≫[PR]ギャンブル 無料レポートランキング
DISSIDIA FINAL FANTASY Original Soundtrack(初回生産限定盤) |ゲーム・ミュージック ヒーリング 2009年02月11日 0 DISSIDIA FINAL FANTASY Original Soundtrack(初回生産限定盤)ゲーム・ミュージックSMD jutaku(SME)(M)発売日 2008-12-24アレンジの評価が分かれそう 2009-02-10DISC1のバトル曲は初代FFから6までアレンジ曲となっております…個人的には4の「ゴルベーザ四天王とのバトル」のアレンジ曲がお奨め、オーケストラ調で迫力があります。 一方でDISC2は一部を除き原曲からの仕様となっております…10の通常戦闘曲とか。 ちなみにDISC2の一番最後「メッセンジャー」は熱い一曲です、購入の際には一度聴いてみる事をお奨めします…。 激しい曲に哀しい曲…優しい曲と色々、ただ過去のアルバムで聴いた曲やゲーム原曲そのままというのも一部含まれているのを踏まえ星4とさせていただきました。詳細 ≫[PR]ギャンブル 無料レポートランキング