時にまかせて - 金延幸子レア・トラックス - 激安商品 2009年02月15日 0 時にまかせて - 金延幸子レア・トラックス - エイベックス・イオ 発売日 2003-12-10 ???たった1枚のアルバムで伝説の存在となった金延幸子のグループ「愚」時代のシングルや未発表のライヴなどをコンパイルしたレア・トラック集。ジャズやボサノヴァを取り入れたフォークでもロックでもない彼女の音楽は当時の耳ではとらえきれなかったことが収録の司会者のMCなどからも伝わってくる。同時にアルバム『み空』にも刻まれきれなかった彼女の冒険心や洒脱(しゃだつ)さ、そしてその孤高ぶりがこのアルバムにはあますところなく刻まれている。89年編集。(田口史人) 私が最も愛するアルバム。 2004-04-04 大変失礼な話ですが「み空」よりも本作「レアトラックス」の方が100倍好きです。時代を切り取った様な雰囲気。司会との会話や客とのかけひき。それになにより今の時代には絶対聞けない素人的な不安定の美ともいうべき魅力に溢れた彼女の声。震える声。音楽に過剰な装飾などいらないんだということがヒシヒシと伝わってきます。まあ何より「愚」としての彼女や中川イサト氏のジャジーでフォーキーでアシッド感あふれる演奏を聞いてください。そして会話を楽しんでください。超が付く私の宝物。このアルバムの大好きさ加減は誰にも負けません!※ちなみに私が持っているのはえーべっくす盤では無いのですが・・・ 詳細 ≫ [PR]ギャンブル 無料レポートランキング PR
コンサートライヴ零孤徒 三上寛1972 激安商品 2009年02月14日 0 コンサートライヴ零孤徒 三上寛1972 エイベックス・イオ 発売日 2003-10-15 ???先に奇跡的にメジャーでデビューしていた激情の歌手、三上寛。発禁なんて当たり前な過剰な表現を続けていたんだから当然のようにURCに移籍。『BANG』、『ひらく夢などあるじゃなし』という2大名盤をここで残したが、この時期の強烈なライヴ・パフォーマンスを記録したのがこのアルバム。当時の三上寛がどれどけ激しく熱烈に聴衆に支持されていたかが伝わってくる作品だ。このまま聴衆とともに心中してしまうのではないかとすら思える殺気が充満した狂気のライヴ作品!(田口史人) 脳髄を揺さぶられるライブ盤。 2003-12-06 ちょっと前からほしかった本作。やっとの再発。これを機にほかの作品の再発を強く願う。存在自体がオリジナルな三上寛。その油ののりきった時期のライブである。良くないわけがない。文字どうり、絶叫している演奏は、脳髄を揺さぶる。時折入る観客の歓声も味があり、アツイ。常に深い所で歌っている三上寛。近年、浅い歌い手が多いなか、貴重な歌手だ。先入観を捨てて聴いてほしいものです。とにかく、このライブ盤はアツスギル。アツクなりたいひとは買うべし! 詳細 ≫ [PR]ギャンブル 無料レポートランキング
ゲームは終わり (解散記念実況盤) 激安商品 2009年02月13日 0 ゲームは終わり (解散記念実況盤) エイベックス・イオ 発売日 2003-12-10 ???解散記念コンサートの模様を収めた3枚組LPを収めたもの。LPでいうと最初の2枚が72年7月30日文教公会堂の「みおさめコンサート」の模様。3枚目が同年8月31日日比谷野外音楽堂の「追い出しコンサート」の模様を収めている。前者では風船の最も充実したライヴ演奏を聴くことができ、後者では斉藤哲夫とアーリータイムス・ストリングス・バンド、加川良、IMOバンド、岡林信康、加藤和彦の演奏も聴くことができる。もちろん初代メンバーの中川イサトも参加。風船がいかに重要なバンドであったかを知るには格好の1組だ。このavex io とAmazon.co.jpによる合同企画「URC音源CD化プロジェクト」により、本作は初CD化となる。(田口史人) ついに見つけた 2007-05-18 私が探していた[アイシャル・シャル・ビィ・リリースト]を。 再プレスお願い、お願い。お願い、お願い。3枚目だけでもよいから。お願いしますよ。 詳細 ≫ [PR]ギャンブル 無料レポートランキング