忍者ブログ

音の世界+α

最新曲/歌謡曲/ロック/ポップス/ジャズ/クラブ/トランス/レゲエ/ヒップホップ/ハードロック/ヘビメタ等CD・DVDのお知らせ

ファイナルファンタジーXII オリジナル・サウンドトラック |ゲーム・ミュージック

ファイナルファンタジーXII オリジナル・サウンドトラックファイナルファンタジーXII オリジナル・サウンドトラック
ゲーム・ミュージック
アニプレックス
発売日 2006-05-31




初・崎元氏 2009-01-17
ゲームの世界観は、無意識的なのだが、多くの部分が音楽によって作られるのだと思う。崎元氏の音楽は、イヴァリースには王都ラバナスタや空中都市ヒュエルバなど、いろいろな都市があるが、音楽を聴いていると都市の情景が思い浮かぶような、風景や景観の描写が(音楽に使うのは文法的に間違っているかもしてないが・・・)すぐれた音楽である。


残念だったというか、ぜひ次はどうかと期待していることがある。FFシリーズの音源は代々内部音源やシンセサイザーや、いわゆる電子音を使って製作されていて、管楽器や弦楽器がたくさん使われている様に思えるFF12も、実はそうみたいである。


トランペットやトロンボーンなどの管楽器の音や弦楽器の音は、やはり本物が良い。電子音にもいいところはたくさんあるが、本物は表現力が違う。どうしても電子音だと、オープニングムービーの音楽などは不自然に聞こえてしまうのだ。


ドラゴンクエストのサウンドトラックは、ゲーム音源版とオーケストラ版と二種類の音源が収録されている。FFも、サウンドトラックでは部分的にオーケストラの演奏で収録してほしかった。


詳細 ≫


PR